コンプライアンス研修
08.22.2023
        8月8日に三菱電機の方にご協力頂きまして
コンプライアンス研修を行って頂きました。
「コンプライアンス(compliance)」は、
直訳すると「法令遵守」という意味。
国が定めた法律や政命である「法令」を守ることです。
企業が法令を遵守=企業価値。
現在の日本においては必須ですので、
それを守る事がコンプライアンスの遵守となります。

また、今回深く学ばせて頂いた
消費者契約法と特定商取引法以外にも
ハラスメントをしない
個人情報や会社情報を第三者に漏らさない
会社の情報を持ち出さない
SNSに会社や個人情報を載せない
会社の就業規則を守る
ゴミは分別して決められた場所に置く
コンプライアンスで守るべきは法令が中心でしたが、
近年は就業規則などの企業規範、
モラルや道徳といった社会規範にまで広がっています。
法令に違反していなくても、
倫理的に問題があると思われる行為が
違反となる可能性は有ります。
簡単に言えば
日本の法令と会社の就業規則と
一般的なマナーを守る事です。
それが会社として評価され個人の問題ではなくなります。
今回の研修ではコンプライアンスだけでなく、
このような気づきを与えて頂けた良い機会となりました。
改めまして、三菱電機様 誠にありがとうございました。



 
                 
               
                   
                
